category:From マスター
恒例のおん祭りが15日から始まります。
17日には御旅所際。
今年は東日本大震災と奥吉野熊野大水害からの復興の祈願ということで、特別に舞が舞われるとのことです。
今日は春日大社へ行って舞楽のプログラムをもらってきました。
それによると、「別願舞楽」として、正徳2,3、年(1712,1713)に行われてより300年ぶりに「甘州」と「敷手」という舞楽が奉納されるということです。
2曲増える分、開始時間が1時間早くなるということですから、気を付けてください。
どちらも4人舞の平舞で、甘州は私も舞ったことがありますが、
敷手は右舞で私はよく知りません。
それ以外に昔は賀殿の番は地久だったのですが、プログラムでは長保楽となっています。これは何時からそうなったのか、恥ずかしながら知りません。
和舞以降の一人舞は変わりありません。
PR
POST
COMMENT
無題
お疲れ様です。今年も余す所わずか(アカダマさんの営業日)になってしまいました。 ところで、明後日11日にお邪魔しようと計画を立てたのですが、奈良マラソンで交通規制が敷かれるようで次の18日(日曜)にお邪魔しようと思います、その日は、朝からソムリエのアカダマ会と言うことですがお伺いしてもよろしいですか邪魔になりませんか?まあ、なにはともあれ今まで色々な情報を発信していただいて有難うございました、かたちは変わってもマスターによる奈良情報発信のブログ続けて頂ければ嬉しいです。
Re:無題
梅さん:何時も本当にありがとうございました。ほんとに残りわずかになってしまいました。
18日、どうぞどうぞ、もしよろしければ話に加わってください。ただの雑談の会ですから。
情報といっていただくほどのことは何もしていませんが、ブログも直ちにやめませんのでよろしくお願いします。
18日、どうぞどうぞ、もしよろしければ話に加わってください。ただの雑談の会ですから。
情報といっていただくほどのことは何もしていませんが、ブログも直ちにやめませんのでよろしくお願いします。
おん祭
ここ数日、東京も一気に冷えるようになりました。
おん祭の夜も、寒いだろうな・・・と思います。
すると、気になるのは南都楽所の皆様。
御旅所祭やお渡りの時、
寒さはどのように乗り越えられているのでしょうか。
手袋して笛は吹けないし・・・・^_^;
おん祭の夜も、寒いだろうな・・・と思います。
すると、気になるのは南都楽所の皆様。
御旅所祭やお渡りの時、
寒さはどのように乗り越えられているのでしょうか。
手袋して笛は吹けないし・・・・^_^;
Re:おん祭
鴨媛さま:着物というのは下にいくらきても目立たないので、着れるだけきます。しかし舞を舞うと汗をかくので、その辺の調整が大変です。
手はしびれます。かじかんで吹けないときもありました。
十列の稚児で馬でお渡りをした後、馬上で笛を吹くときはほんとに手が動かなかったです。でもそれも良い思い出です。
>ここ数日、東京も一気に冷えるようになりました。
>おん祭の夜も、寒いだろうな・・・と思います。
>すると、気になるのは南都楽所の皆様。
>御旅所祭やお渡りの時、
>寒さはどのように乗り越えられているのでしょうか。
>手袋して笛は吹けないし・・・・^_^;
手はしびれます。かじかんで吹けないときもありました。
十列の稚児で馬でお渡りをした後、馬上で笛を吹くときはほんとに手が動かなかったです。でもそれも良い思い出です。
>ここ数日、東京も一気に冷えるようになりました。
>おん祭の夜も、寒いだろうな・・・と思います。
>すると、気になるのは南都楽所の皆様。
>御旅所祭やお渡りの時、
>寒さはどのように乗り越えられているのでしょうか。
>手袋して笛は吹けないし・・・・^_^;
長保楽
昨年の蘭陵王を舞われた舞人さんのHPによると、
平成9年から古儀に乗っ取って長保楽を復活させたそうです。
3年に1度、舞うそうです。
調べたら、見つかりました。
1つ、おりこうになりました。(*^_^*)
平成9年から古儀に乗っ取って長保楽を復活させたそうです。
3年に1度、舞うそうです。
調べたら、見つかりました。
1つ、おりこうになりました。(*^_^*)
Re:長保楽
鴨媛さま;3年に1度ですか・・すっかり浦島太郎状態です。もう20年以上遠ざかっていると駄目ですね。
Re:無題
北村様:奈良は最低気温が氷点下になりました。
知ってたらって、仏像の知識あるの?最近は仏像ガールなんていてるけど。
僕は最近、美術史で少し仏像の歴史を勉強しました。でも試験を受けるほどまだ知識はありません。それより考古学検定に何時かか挑戦したいです。
知ってたらって、仏像の知識あるの?最近は仏像ガールなんていてるけど。
僕は最近、美術史で少し仏像の歴史を勉強しました。でも試験を受けるほどまだ知識はありません。それより考古学検定に何時かか挑戦したいです。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[04/21 あき]
[12/09 宮前 英明]
[06/28 大石孝]
[11/08 千鳥祐宣]
[08/10 こちずふぁん]
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
カウンター
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
Copyright © akadama All Rights Reserved.