category:From マスター
コーヒーに砂糖を入れるようになったのは1620年代。
まずカイロから始まりました。
その頃ロンドンでは大抵芥子をいれていました。
砂糖入りのコーヒがヨーロッパで普及するのは
17世紀も後半のことです。
紅茶にミルクを入れるのはイギリス人の発明です。
アメリカではミルクやクリームが不足していたからサフランや
桃の葉を入れて飲んでいました。
これが、後に国産のレモンにとって代わったわけです。
紅茶はミルクティーで飲むのが正しい。
そう、信じている人も多いと思います。
イギリスへ行ったことのある人ならご存知でしょうが、
ロンドンでも、ものの10分も列車で行けば、のどかな牧草地帯が
広がり、あちこちで牛が草を食む光景が見られます。
つまりイギリスではミルクが一番手に入り易く、豊富にあるからこそ
ミルクを入れて飲んでいるわけです。
アメリカは先ほど書いたように、カリフォルニアの陽光で育ったレモンが
豊富にあるから、レモンを入れた紅茶が国情に合っているということです。
まずカイロから始まりました。
その頃ロンドンでは大抵芥子をいれていました。
砂糖入りのコーヒがヨーロッパで普及するのは
17世紀も後半のことです。
紅茶にミルクを入れるのはイギリス人の発明です。
アメリカではミルクやクリームが不足していたからサフランや
桃の葉を入れて飲んでいました。
これが、後に国産のレモンにとって代わったわけです。
紅茶はミルクティーで飲むのが正しい。
そう、信じている人も多いと思います。
イギリスへ行ったことのある人ならご存知でしょうが、
ロンドンでも、ものの10分も列車で行けば、のどかな牧草地帯が
広がり、あちこちで牛が草を食む光景が見られます。
つまりイギリスではミルクが一番手に入り易く、豊富にあるからこそ
ミルクを入れて飲んでいるわけです。
アメリカは先ほど書いたように、カリフォルニアの陽光で育ったレモンが
豊富にあるから、レモンを入れた紅茶が国情に合っているということです。
PR
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[04/21 あき]
[12/09 宮前 英明]
[06/28 大石孝]
[11/08 千鳥祐宣]
[08/10 こちずふぁん]
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
カウンター
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
Copyright © akadama All Rights Reserved.