category:From マスター
昨日は春日大社で、中野権禰宜の「春日の神様の旧鎮座地を探る」
と言う題で講演がありました。
会場では、ソムリエの仲間の人に2名出会い、帰り路では、
アカダマの常連客で東京から何時も来ていただいていた方に、
ひょっこり出会うと言う、やはり出歩くと人にも逢うという実感をしました。
それはさておき、『古社記』の記述にある鹿島からの遷座の経路の話ですが、
最初に安倍山へ神様が到着されます。
論文ではこの事にはあまり触れませんでした。それと言うのも、
論文では単なる伝承を取り上げるわけにはいかないという事情があります。
で、論文では春日の地は古代では、和邇氏、春日氏あるいは、
安倍氏が支配していたとのみ書きましたが、榎本神社と土地交換の伝説。
春日の神様が、土地を3尺だけ貸してくれといって、耳の遠い榎本神社の神様から、
春日の地を全部借り上げてしまったと言った昔話。
あるいは東大寺要録に書かれた、春日山にあったという安倍氏社。
また、破石の伝説で、土地の境界石として、阿部氏、藤原氏、
吉備氏の境界を表すと言った話から、色濃く春日の地における安倍氏の存在がうかがえます。
ですから、文献には現れませんが、平城京が築かれる直前の春日の地の支配者は、
おそらく安倍氏であった。
そして言わば安倍氏は立ち退かされて、平城京が造られた。
そのことが、榎本神社と土地交換の話、鹿島の神が最初に奈良の安倍山に遷座された話へと
つながると考えられます。
このことは造平城京司の長官が、阿部宿奈麻呂であることからも推察されます。
ちなみに次官に、春日臣系の小野朝臣広人、同馬飼が任命されているのも、
この春日の地にゆかりのある人を任命したのであろうことが推察されます。
PR
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[04/21 あき]
[12/09 宮前 英明]
[06/28 大石孝]
[11/08 千鳥祐宣]
[08/10 こちずふぁん]
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
カウンター
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
Copyright © akadama All Rights Reserved.