忍者ブログ
アカダマブログ
[372]  [370]  [369]  [368]  [367]  [366]  [365]  [364]  [363]  [362]  [361
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今、奈良大学の文化財講読のレポートのため、田中琢氏の「倭人争乱」を読んでいる。

その中で、コラムで紹介されているのが表記の人です。正直私は初耳です。第1次大戦後から第2次大戦のヨーロッパで真摯に生きたもっとも偉大な考古学研究者とあります。

彼は1957年300mの断崖から飛び降り自殺をします、65歳。

死後、10年公表を禁じた遺書にこう書かれていたそうです。

「医学が進歩したため、社会が扶養しなければならない、利子生活者や年金生活者、そのほかの退職者たち、

社会はこれらの多くの寄生生活者の重荷であえいでいる。かれらは若者たちを搾取する。

若者たちは、この人たちに代わって働き、彼らの世話をすることを求められている。

搾取者にならないで、働けば、若くてもっと有能な後輩が前進する道を閉ざす。

65歳を超えると、それより若い人より肉体的に衰え、精神的な敏捷さや順応性がはるかに劣る。

新鮮な着想が生み出されるかどうか、それも疑わしい。

老齢者がその知識や経験、技能を役に立たせると称して学術団体や公共機関、慈善施設、政党などの名誉役員や相談役になるのは老人支配に陥りがちであり、最悪の指導形態である。

65歳から後は新しくものを考えたり、これまでの知識を独創的に組み合わせることはまずできない。

健全な社会であれば、このような寄生生活者に生涯最後の栄誉として安楽死の機会を提供するか、やむおえないときには、それを強制すれば、その重荷から逃れることができる。

として彼自身は、これ以上考古学に有効な貢献はできると思えない。新しい着想も湧いてこない。古色蒼然とした相談役として学会や大学研究機関にしがみついていたいとは思わない。

社会の重荷になrないうちに生を終える、幸福で丈夫なうちに生を終えることが最善なのだ。と死を選んだ。

この考え方をどう思うかは、各人いろいろであろう、ただこういう人がいたことは驚きであり、紹介したい。

ちなみに私は66歳。

PR
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
TRACKBACK
trackbackURL:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[04/21 あき]
[12/09 宮前 英明]
[06/28 大石孝]
[11/08 千鳥祐宣]
[08/10 こちずふぁん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マスター
性別:
男性
趣味:
歴史
自己紹介:
奈良市にあった喫茶店『可否茶座 アカダマ』の元マスター.
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
Copyright © akadama All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]