category:From マスター
今回の科目は「歴史地理学」
歴史学の一分野ではなく、地理学の一分野であるとの位置付け。
地理学は地表に関する諸現象を対象とするが、歴史地理学は、その地表に現れた現象の、過去。
いかにしてその現象が現在現れたかを歴史の蓄積から読み取る学問とのこと。
なんか、難しいが、要するに今観察できる、地形とか風景が過去の歴史の中でどのように、
形作られたかを、読み解いていくことらしい。
で、一日目は座学。
2日目は実地研修と言うことで、葛城市へ。
参加者は約120名、結構長い列になります。
先生に説明を熱心に聞きます。
当日は快晴、寒いけれど景色はよく見え、大和三山もくっきりと見えました。
笛吹神社へも、ここの場所が、今日、試験に出るとは・・・
そして、今日3日目のスクーリングでは筆記試験。
熱心に聞いていないと出来ない問題で、必死に取り組み今回のスクーリングは終了。
2日目には、仲間と卒論の合格祝いもしました。
明日一日休んで、あさっては卒論の話の二回目。
結構忙しいです。
歴史学の一分野ではなく、地理学の一分野であるとの位置付け。
地理学は地表に関する諸現象を対象とするが、歴史地理学は、その地表に現れた現象の、過去。
いかにしてその現象が現在現れたかを歴史の蓄積から読み取る学問とのこと。
なんか、難しいが、要するに今観察できる、地形とか風景が過去の歴史の中でどのように、
形作られたかを、読み解いていくことらしい。
で、一日目は座学。
2日目は実地研修と言うことで、葛城市へ。
参加者は約120名、結構長い列になります。
先生に説明を熱心に聞きます。
当日は快晴、寒いけれど景色はよく見え、大和三山もくっきりと見えました。
笛吹神社へも、ここの場所が、今日、試験に出るとは・・・
そして、今日3日目のスクーリングでは筆記試験。
熱心に聞いていないと出来ない問題で、必死に取り組み今回のスクーリングは終了。
2日目には、仲間と卒論の合格祝いもしました。
明日一日休んで、あさっては卒論の話の二回目。
結構忙しいです。
PR
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[04/21 あき]
[12/09 宮前 英明]
[06/28 大石孝]
[11/08 千鳥祐宣]
[08/10 こちずふぁん]
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
カウンター
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
Copyright © akadama All Rights Reserved.