忍者ブログ
アカダマブログ
[527]  [526]  [525]  [524]  [523]  [522]  [521]  [520]  [519]  [518]  [517
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


高畑に今も残る、社家の面影


志賀直哉邸あたり、ここらがいわゆる南郷の中心あたり。

これも、かっての社家の築地塀。名画の残欠と言われた高畑の風情。

会津八一の歌
  旅人の 目にいたきまで みどりなる
        ついじのひまの なばたけのいろ

と歌われた、崩れかけた土塀は今もなお、あちこちに残る。


もう少し、社家について書きます。

社家の最初が、鹿島からお伴をしてきた、

「中臣殖栗連」の時風と秀行と書きました。

読み方は、私は、「ときかぜ」「ひでつら」と読んでいましたが、

大東さんの著書によると、「ひでつら」は正しく、

時風は「ときふう」と書いてありますので、「ときふう」とします。

前に書い「古社記」によれば、最初、どこに住めばよいか、

神に教えを請うと、神が投げられた榊の枝の落ちたところに

住むようにと指図があった。

で、その落ちた場所が現在の杏町。

そこには、辰市神社があります。

そしてその近く、西九条町に「時風神社」と言うのが末社としてあります。

一方、「秀行神社」というのが、長浜市大東町にあります。

なんか、ここまで来ると出来すぎ感があって、逆にほんまかいな?と言う感じです。

おそらく、どちらも後世、伝承から逆に作られたと私は思います。

どちらも、春日の神領があった場所で、そこに管理のため住みついた春日の人間が、

荘園の鎮守社として、祖先崇拝の意味も兼ねてお祭りしたと思えます。

それにしても、最初に住んだ場所が、春日社からはるか離れた

場所であったという伝承は、なにを示すのでしょうか?

神護景雲という時代が、本当であれば、奈良時代も後期、

街中にはもう適当な場所がなかったのか、

或いは、神官が冷遇されていたのか?

さて、鹿島からついてきた神官は、中臣。

大東だ、辰市だって?

この由来も実際は、よくわかりません。

とにかく、この時風、秀行の二人が始まりで、その両家を大東、

辰市と呼ぶようになったのは、鎌倉時代ぐらいから。

多分、その辰市郷に住むようになったから、辰市。

大東は、東から派生したと考えられます。

東とは、鹿島の神主の名です。

鹿島側の文献には、時風、秀行は「東 時風」、「東 秀行」と書かれています。

私が、鹿島神宮に参拝し、その時鹿島神宮の権宮司にお会いして、

話を聞かせていただきましたが、その権宮司さんが東さんです。

なんと、ここでも千数百年前の名前が生きています。

と言うことで、その東(とう)から、大東と呼ばれるようになったと思われます。

春日の社家とは、この、大東、辰市の両家に平安時代末期に創設された、若宮社の神主、

千鳥家の三家とその別れのみを言う。

江戸時代には17軒。明治の社家廃止時で19軒だった。

それでは、高畑が社家町と言うのは何時のことかというと、

大体鎌倉時代ぐらいらしい。

高畑は春日参道から南に当たるから、南郷。

当初は中臣系の社家や禰宜家が住みついた。

そして、野田(現在の公会堂当たり)は参道から北で北郷。

大中臣系の社家が住んだと言われるが、のちには、ほとんど高畑に替わったようである。

大中臣というのは、最初は春日祭に、天皇の宣命を奏上する役目として、

春日祭の都度、勅使と共に、神祇官から派遣されていたが、正歴3年(992)

神祇官の大中臣為基が春日常勤の神主に任命され、

春日の神主となったのが始めで、のちに中東と名乗る。

これも、高畑に居を移した時、先に住んでいた大東家に対し、中東と呼ばれたのであろう。

千鳥家は若宮社が長承4年(1156)に創建され、最初中臣祐房、

その後、その3男祐重が任命され、その後世襲され代々有名な歌人を輩出し、

「玉葉集」に入選した
 
 和歌の浦に 跡つけながら 浜千鳥
     名にあらわれぬ 音をのみぞ鳴く

から千鳥と呼ばれたという。

後、それぞれに社家の分家で、その場所から

「今西、奥、西、向井、中、南、北、上、辰巳」といった名前が付けられたとある。

それから、各家に通字があり、
 
 辰市、千鳥家では「祐」
 
 大東家では「延」としている。

先年亡くなった大東さんは「延和」である。


禰宜は社家以外の春日の神人を言う。




PR
« 古社記HOME卒論の雑感 »
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[04/21 あき]
[12/09 宮前 英明]
[06/28 大石孝]
[11/08 千鳥祐宣]
[08/10 こちずふぁん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マスター
性別:
男性
趣味:
歴史
自己紹介:
奈良市にあった喫茶店『可否茶座 アカダマ』の元マスター.
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
Copyright © akadama All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]