category:From マスター
京都検定を受ける意味は、それを口実に京都へ行くことにもあります。
今年も、いろいろ尋ねました。少し振り返ってみます。
清水寺は京都でも有数の観光スポット。いつも込み合っていますが
今回は塔頭の成就院。
その庭園は「雪月花」の三名園の一つ「月の庭」として知られています。
「雪の庭」は左京区岩倉にある妙満寺に復元されています。
北野にあったとされる「花の庭」は現存しません。
幕末の勤皇僧として知られ、最後は隆盛と鹿児島湾で入水した
月照と弟信海上人が住職を務め、西郷隆盛や、近衛忠煕らが集まって
密談が行われたという場所です。
清水寺で見える五重の塔は八坂の塔と呼ばれる法観寺の塔。
清水では、もう一つ三重塔が見られますが、こちらは子安塔と言われ
泰産寺の塔です。
東福寺塔頭即宗院。
薩摩の島津氏久の菩提を弔うため創建された塔頭。
西郷隆盛、月照がここで討幕の密議を重ねたと言います。
鳥羽伏見の戦いでは薩摩軍が寺の裏山から幕府軍に砲撃を加えた
と伝えられています。
関白藤原兼実の山荘「月輪殿」の庭園も公開されています。
月輪殿庭園
また境内には西郷隆盛が明治維新で戦死した524霊の名前を
斎戒沐浴して一人ひとり揮毫した「東征戦亡の碑」が残されています。
東福寺通天僑、紅葉のころは大変にぎわうところです。
宝鏡寺。
代々皇女が住職を務めたことから「百々の御所」と呼ばれた尼門跡寺院。
人形の寺とも呼ばれこの寺も京都検定ではよく取り上げられるお寺で
皇女和宮ゆかりの寺でもあります。
近くには茶道家元表千家の不審庵。裏千家の今日庵もあります。
表千家が宗旦の三男宗左。紀州徳川家。茶室不審庵
裏千家が四男宗室、加賀前田家。 今日庵
武者小路が次男の宗守、讃岐高松松平家。官休庵。
薮内家が剣仲紹智、燕庵、下流。
煎茶では高遊外(売茶翁)。小川可進。永谷宗円。
これぐらいは、是非覚えておいて下さい。
今年も、いろいろ尋ねました。少し振り返ってみます。
清水寺は京都でも有数の観光スポット。いつも込み合っていますが
今回は塔頭の成就院。
その庭園は「雪月花」の三名園の一つ「月の庭」として知られています。
「雪の庭」は左京区岩倉にある妙満寺に復元されています。
北野にあったとされる「花の庭」は現存しません。
幕末の勤皇僧として知られ、最後は隆盛と鹿児島湾で入水した
月照と弟信海上人が住職を務め、西郷隆盛や、近衛忠煕らが集まって
密談が行われたという場所です。
清水寺で見える五重の塔は八坂の塔と呼ばれる法観寺の塔。
清水では、もう一つ三重塔が見られますが、こちらは子安塔と言われ
泰産寺の塔です。
東福寺塔頭即宗院。
薩摩の島津氏久の菩提を弔うため創建された塔頭。
西郷隆盛、月照がここで討幕の密議を重ねたと言います。
鳥羽伏見の戦いでは薩摩軍が寺の裏山から幕府軍に砲撃を加えた
と伝えられています。
関白藤原兼実の山荘「月輪殿」の庭園も公開されています。
月輪殿庭園
また境内には西郷隆盛が明治維新で戦死した524霊の名前を
斎戒沐浴して一人ひとり揮毫した「東征戦亡の碑」が残されています。
東福寺通天僑、紅葉のころは大変にぎわうところです。
宝鏡寺。
代々皇女が住職を務めたことから「百々の御所」と呼ばれた尼門跡寺院。
人形の寺とも呼ばれこの寺も京都検定ではよく取り上げられるお寺で
皇女和宮ゆかりの寺でもあります。
近くには茶道家元表千家の不審庵。裏千家の今日庵もあります。
表千家が宗旦の三男宗左。紀州徳川家。茶室不審庵
裏千家が四男宗室、加賀前田家。 今日庵
武者小路が次男の宗守、讃岐高松松平家。官休庵。
薮内家が剣仲紹智、燕庵、下流。
煎茶では高遊外(売茶翁)。小川可進。永谷宗円。
これぐらいは、是非覚えておいて下さい。
PR
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[04/21 あき]
[12/09 宮前 英明]
[06/28 大石孝]
[11/08 千鳥祐宣]
[08/10 こちずふぁん]
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
カウンター
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
Copyright © akadama All Rights Reserved.