category:From マスター
コロナ自粛も長くなってきました。
前半は、高畑の本の原稿書きに忙しく、退屈することもありませんでしたが、
一応原稿を書き上げると、途端に日々することに困りました。
そこで、本には書かなかった神社に足を運ぶことにしました。
最初は聖明神社。
興福寺の塔頭四恩院にお祀りされていた神社です。
四恩院は野田郷、今の公会堂あたりにあった白河上皇が建保3年(1215)創建されたと
いわれる塔頭です。
広さは一町四方とされ、十三重塔の礎石は公会堂の庭園に残っているそうですが
確認はしていません。
野田郷と言えば、春日の社家の北郷と言われる場所です。
近くには陰陽師の幸徳井家の屋敷がありました。
聖明神社は、名前の類似と、幸徳井家との関係で安部清明と関わりがあるやもと
考えられているようですが、はっきりしたことはわかりません。
隣には浮雲神社があります。
こちらも同じく四恩院に祀られていたものですが、明治になって
四恩院廃絶後に移されたものです。
四恩院にあった十三重塔は春日大明神を祭祀するために建立されたとされ、
特に御葢山浮雲峰本宮を祭祀していたそうです。
写真ではわかりにくいですが、春日大明神が鹿に乗って降臨された浮雲峰を
お祀りする神社だけあって鹿が鎮座していました。
前半は、高畑の本の原稿書きに忙しく、退屈することもありませんでしたが、
一応原稿を書き上げると、途端に日々することに困りました。
そこで、本には書かなかった神社に足を運ぶことにしました。
最初は聖明神社。
興福寺の塔頭四恩院にお祀りされていた神社です。
四恩院は野田郷、今の公会堂あたりにあった白河上皇が建保3年(1215)創建されたと
いわれる塔頭です。
広さは一町四方とされ、十三重塔の礎石は公会堂の庭園に残っているそうですが
確認はしていません。
野田郷と言えば、春日の社家の北郷と言われる場所です。
近くには陰陽師の幸徳井家の屋敷がありました。
聖明神社は、名前の類似と、幸徳井家との関係で安部清明と関わりがあるやもと
考えられているようですが、はっきりしたことはわかりません。
隣には浮雲神社があります。
こちらも同じく四恩院に祀られていたものですが、明治になって
四恩院廃絶後に移されたものです。
四恩院にあった十三重塔は春日大明神を祭祀するために建立されたとされ、
特に御葢山浮雲峰本宮を祭祀していたそうです。
写真ではわかりにくいですが、春日大明神が鹿に乗って降臨された浮雲峰を
お祀りする神社だけあって鹿が鎮座していました。
PR
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[04/21 あき]
[12/09 宮前 英明]
[06/28 大石孝]
[11/08 千鳥祐宣]
[08/10 こちずふぁん]
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
カウンター
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
Copyright © akadama All Rights Reserved.