忍者ブログ
アカダマブログ
[690]  [689]  [688]  [687]  [686]  [685]  [684]  [683]  [682]  [681]  [680
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

堀辰夫は奈良を「長い年月の間にほとんど廃亡に帰し、自然のうちに溶け込んだ廃墟」と言いそこに底知れぬ魅力を感じ、志賀直哉は「名画の残欠が美しいように美しい」と奈良の滅びの美を称えた。

会津八一も高畑でその崩れかけた土塀を歌に詠んだが、そうした滅びの美の象徴といえる崩れかけた土塀がここそこに見られるのが、かって志賀直哉も居を構えた高畑の社家町です。

 


 


社家については稿を改めてまた書きますので、ここではそのことに踏み込みまず、
社家町としての高畑についてのみ書きますが、高畑が社家町になったのは
春日の創建時からではありません。
記録でみる限り鎌倉時代中期以降のことです。
当初社家町は春日社の参道を挟んで南側の高畑を南郷。
北側の野田(現在の公会堂あたり)を北郷と呼び多くの社家がそこに居を構えていました。
明治の記録では社家は19家、そしてその分家や使える根宜や神人を合わせ数十軒が軒を連ねていたと考えられます。
これらの社家の通勤路として高畑から春日へ、東から上・中・下と3本の山道があり、
その存在は鎌倉時代の記録にも残っています。
その一番下手の道は現在「ささやきの小道」と呼ばれ親しまれていますが、
その道の入り口あたりには,社家の中でも由緒の高い辰市・大東家が居宅を構え
このあたりが南郷の中心部でした。
志賀直哉の旧居はこの近くにあります。

社家町としてばかりでなく、奈良の東山中から奈良市街への街道としても栄えたこの町が
何故、奈良の滅びの廃墟の象徴となってしまったか?

皮肉にも明治政府の国家神道、神社の官社化がその背景となります。
明治に至るまで、南都の社寺は合計で3万石の朱印領を受け、興福寺の2万石は別格としても
春日も八千石余りの社領を受けそればかりではなく、摂関家からも多くの寄進を受け
多くの神人を抱えていました。
明治のご一新については、奈良では廃仏毀釈で寺の被害は多く語られますが、
実は神仏分離で神社にも大波乱がありました。
興福寺の門跡をはじめ寺僧数十人が春日に参仕することになった上、官幣大社として
官社化された結果、神職に定員制が引かれ、旧社家や禰宜のすべてが解任されて
社領は上知令によって没収。
こうして、多くの社家の屋敷が無住となり、荒廃の一途をたどった結果
志賀直哉や、会津八一が目にした崩れかけた土塀に落箔の気配を漂わせた
高畑が現出した次第です。

私が心配するのは、社家町の風情を今に残す崩れかけた土塀は、
文化財として全く保護の対象とはならず、荒れるに任されていることです。
土塀の維持管理には、家屋敷の保全より多くの金銭がかかります。
家主には、それにかける費用に対する援助はないうえに、
塀を修理しても住まいの快適さには全く寄与しないという葛藤があります。
今や行政にも予算の余裕がないこともわかりますし、だからと言って
このまま、高畑の土塀を手をこまねいて消滅させていってもよいのか?
正直私にも解決法はわかりません。

 
PR
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
お久し振りです千鳥祐宣です
先日、家系図を見る機会があったのですが僕は中臣時風の子孫になっていました。家系図には他にも時風から代々の先祖の名前がかい
千鳥祐宣 2018/09/24(Mon)20:09:45 Edit Top
Re:お久し振りです千鳥祐宣です
>先日、家系図を見る機会があったのですが僕は中臣時風の子孫になっていました。家系図には他にも時風から代々の先祖の名前がかい
千鳥様
 コメントありがとうございます。
 もしご希望なら、私が書いた社家に関する文書を送りますが、
 コメントに返信できるようにアドレスを入力していただけたらと思います。
マスター 2018/10/02 14:32
ごぶさたしていました千鳥祐宣です。ぜひ社家に関する文書を送ってください。ただ迷惑メールが多く確認が遅れてしまいそうです
よろしくお願いします
千鳥祐宣 2020/06/02(Tue)03:41:34 Edit Top
ご無沙汰しています千鳥祐宣です。
先日、千鳥家の親墓地と旧墓地に行くことがあり旧墓地近くにある宅春日にもよってきました。
千鳥祐宣 2020/08/09(Sun)19:58:44 Edit Top
Re:ご無沙汰しています千鳥祐宣です。
千鳥様
 コメントありがとうございます。
そちらの方にメールしておきましたがご覧いただけたでしょうか?
高畑に関する本を出版しようと思い、原稿は既に仕上げ、今はその準備が整うのを待っている状態です。
出来上がり次第お知らせいたしますので、今しばらくお待ち下さい。
マスター 2020/08/10 19:27
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[04/21 あき]
[12/09 宮前 英明]
[06/28 大石孝]
[11/08 千鳥祐宣]
[08/10 こちずふぁん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マスター
性別:
男性
趣味:
歴史
自己紹介:
奈良市にあった喫茶店『可否茶座 アカダマ』の元マスター.
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
Copyright © akadama All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]