忍者ブログ
アカダマブログ
[724]  [723]  [722]  [721]  [720]  [719]  [718]  [716]  [715]  [714]  [712
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は節分、初めて二月堂の豆まきに行ってきました。
今まで店をやっていた時は、たまたま店の休みと重なる時しか行けなかった行事も
  

今は行く気さえあれば自由に行けるのはありがたいこです。
 思いかけずそこでは同級生が豆をまいていました。
考えてみると私は早生まれで皆と1年違うのですが同級生は年男というわけです。
今まで店で節分の日に来たお客さんに、偉そうに今日は二月堂で2時から
豆まきがあるから行ってきなさい。
そうしたら3時から元興寺で、夜には興福寺で豆まき、そして春日大社へ行けば萬灯篭が見れ
お得ですよ、なんて勧めていましたが、実際に行ったことはなかったわけで、
申し訳ない話です。
ですから二月堂の豆まきも、てっきり舞台から豆をまくものだと信じていましたが、
初めて来てみると下に特設された台の上からまくだけでした。
でも実際に行ったことはなくても、店をやっているときは実際に行ってきたお客さんから多くのことを聞かせてもらえ、それを見てきたような知識として、別のお客さんに話していたので、
言わば中継をしていたのですが、このように私の知識は、お客さんから教えてもらった知識の方が圧倒的に多いものでした。
 アカダマに来店になるお客さんは奈良好き、そして歴史好きの客さんが多く、実に多くのことを学ばせてもらえました。
私が奈良ソムリエの試験を受けた時、さすがにソムリエ試験は少し勉強しましたが、
一,二級は自分の知識を試す意味で勉強せずに受けたのですが、合格できたのはこういったお客さんから日々得た知識が身についていたからです。
 
こうしたお客さんが店に多く来られるようになったのは私の力ではなく、父の代からお客さんとその人たちが醸し出していた店の雰囲気がもたらす魅力だったと思います。
今度のトークイベントではそうした時代のことを話させてもらおうと思っています。
PR
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[04/21 あき]
[12/09 宮前 英明]
[06/28 大石孝]
[11/08 千鳥祐宣]
[08/10 こちずふぁん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マスター
性別:
男性
趣味:
歴史
自己紹介:
奈良市にあった喫茶店『可否茶座 アカダマ』の元マスター.
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
Copyright © akadama All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]