category:From マスター
臣(オミ)と連(ムラジ)とは何が違うか?
臣姓を称する氏は、平群臣、葛城臣、などと、多くはヤマトの地名を、氏の名前にしています。
ヤマト王権の中で、かっては王権と並ぶ立場にあって、ヤマト王権でも最高の地位をあたえられた豪族ということです。
いっぽう連(ムラジ)は大友連、物部連のように、その部族の負う職制を氏の名前としていて、朝廷内の政治組織として生まれた部民の統率者に与えられ、ヤマト王権の官人としての立場で、ヤマト王権の成立に重要な役割を果たした豪族と考えられています。
よくわかりませんが、要するに最初からのヤマト王権の家来か、最初は対立するぐらいの勢力を持っていた豪族かと言うことだと思います。
で、中臣氏はもともと連(ムラジ)であったのが、臣に変わっていった、あるいは変わろうとしたという説。
私には何故そうまでして臣姓になりたかったかが見えません。
臣姓氏族のように伝承を作って朝臣の姓を得ようとしたということですが、結果からみると失敗と言うことになりますし、
その後の藤原氏の繁栄からみれば、何の意味もない行為と言うことになります。
大体中臣連が臣になれば、ナカオミ氏ですが、じゃ何故ナカトミと読むのかのも謎です。
臣という字は、漢和辞典で調べても、ジン、シンとしかなく、トミとは読めません。
結局、中臣氏については、良くわからないまま先へ進むしかなさそうです。
次は核心にふれる本貫地の問題です。
ようするに常陸が中臣氏の出身地かどうかです。
もし出身地であるなら、春日社に常陸の鹿島の神が祀られるのは、いわば当たり前、そうでないなら、謎です。
PR
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[04/21 あき]
[12/09 宮前 英明]
[06/28 大石孝]
[11/08 千鳥祐宣]
[08/10 こちずふぁん]
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
カウンター
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
Copyright © akadama All Rights Reserved.