忍者ブログ
アカダマブログ
[576]  [574]  [572]  [571]  [570]  [569]  [568]  [567]  [566]  [563]  [562
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「春日の神の原像」  その3

ー榎本神社とアベ氏―

奈良ソムリエのアカダマ会では、「春日の神の原像」というタイトルで3回に分けて,検討を重ねてきました。

第1回は私の論文の問題点についての検討でしたが、残念ながら私自身が入院という思いもかけぬ出来事で参加できませんでした。

第2回は、春日の神の原像 その2 「東大寺山堺四至図』を手掛かりにというタイトルで「神地」につての検討を重ねました。

今回はこのシリーズの最終回を春日大社の貴賓館という、願ってもない場所で行うことができました。

 参加者は、関東から、わざわざ駆けつけてくださった会員も加え、新参加3名、所要で参加できなかった方が3名の13名。

春日大社からも中野権禰宜にも参加いただけました。

おりしも7月9日の朝日新聞夕刊で講師の大淀町教育委員会の松田さんの紹介記事が掲載されていたこともあり、この話題でも大きく盛り上がりました。

 

さて、 前回では、「東大寺山堺四至図」特にそこにかかれた「神地」を見ながら、そこから浮かび上がる疑問点などを検討しました。

今回は、『古社記』の記事を土台に、春日社創立の謎の核心に迫る内容となりました。

問題となるのは「古社記」に書かれた

 

「同神護景雲元年12月7日大和の国磯上郡安部山の御座す。

同2年正月9日同国添上郡三笠山にみあとおわしし後、天児屋根、斎主命を始め御神の御許へ各々副之奉常陸の国のお住まいより三笠山に移りますの間、鹿を以って御馬となし、柿の木の枝を以って、鞭として御出あり。

先ず神護景雲元年6月21日伊賀の国名張郡夏身郷に来着す。・・・・

・・・そこより立ちて、同国のこものふ山に渡りおはす。数か月居御す。」

また南北朝時代の社記である『春夜神記』に記載されている「春日の神が鹿嶋から遷幸の途次、一時阿部山(櫻井)に居られた際、春日山云一帯の地主神、榎本の神に土地の交換を申し入れ交替したが、阿部山は、お詣りが少なく、再び戻って此処に永住されたという話」から、この安部山、そしてアベ氏をどう解釈するかという問題です。

この安部山については、春日大社の機関紙である『春日』第88号に中野権禰宜が詳しく掲載されています。

この安部山の西麓に三本柿という字の一町ほどの土地の中央部の一反ほどの場所を榎本という小字で称している。この地は藤原京の大極殿の眞東にあたる。

等などいろいろ興味深い報告が中野権禰宜からされた。

このような安部山をどう解釈するか?

春日という土地に古来よりは和珥氏、そして春日氏、そこから別れた大春日氏の柿本、小野と言った氏族が勢力を有していたことはほぼ間違いありません。

やがてその地にアベ氏が勢力を伸張してきたこともうかがえる資料もあります。

このアベ氏と、春日の地と桜井の安部の地との交換が古社記を初め、いろいろな伝承として語り継がれているのか否か?判断を下す材料はまだ多くありません。

私には春日の地とアベの地との交換、あるいは譲り渡しが、出雲の地とヤマトの国譲りを彷彿させてなりませんが、国譲りという概念が今一つ腑に落ちません。

またこれも私見ですが、アベの地と阿倍内親王との係わりが無視できないような気がします。

アベ氏については、もう少し次回で詳しく書きますが、いずれにしろ確定した事実は多くはありません。まだまだ研究の余地が多い課題です。

 

PR
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[04/21 あき]
[12/09 宮前 英明]
[06/28 大石孝]
[11/08 千鳥祐宣]
[08/10 こちずふぁん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マスター
性別:
男性
趣味:
歴史
自己紹介:
奈良市にあった喫茶店『可否茶座 アカダマ』の元マスター.
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
Copyright © akadama All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]