忍者ブログ
アカダマブログ
[614]  [613]  [612]  [611]  [610]  [609]  [608]  [607]  [606]  [605]  [604
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

  それでは靖国神社に祀られる神様は、どういう神様なのでしょうか?

靖国神社は明治天皇が明治2年国家のために一命を捧げた人々の名を後世に伝え、

  その御霊を慰めるためと創建された「招魂社」を起源とし、

明治12年(1879)に社号が「靖国神社」と改められたものです。

靖国神社には、戊辰戦争やその後に起こった佐賀の乱、西南戦争といった国内の戦いで、

近代日本の出発点となった明治維新の大事業遂行のために命を落とされた方々をはじめ、

明治維新のさきがけとなって斃れた坂本龍馬・吉田松陰・高杉晋作・橋本左内といった

歴史的に著名な幕末の志士達、

  さらには日清戦争・日露戦争・第一次世界大戦・満洲事変・支那事変・

 
大東亜戦争(第二次世界大戦)などの対外事変や 戦争に際して

  国家防衛のために亡くなられた方々、さらには軍人ばかりでなく、

  戦場で救護のために活躍した従軍看護婦や女学生、

 学徒動員中に軍需工場で亡くなられた学徒など軍属

 ・文官・民間の方々も含まれており、

 その当時、日本人として戦い亡くなった台湾及び朝鮮半島出身者や

 シベリア抑留中に死亡した軍人・軍属、

 大東亜戦争終結時にいわゆる戦争犯罪人として処刑された方々などの

 2466千余柱の神霊が祀られています。

このように、靖国神社は、明治になって造られた新しい神社ではありますが、

 そこに祀られた神は、
他の近世になって造られた神社のように、

所謂皇国史観に基づいた万系一世の天皇の祖先神、

 あるいは天皇を祀った神社ではなく、

  記紀神話以降の皇室に連なる神々の系譜に基づく神々でもありません。

他の神社の有り様とは全く違った祖国のために
 身命をささげた人々の御靈を慰霊するための施設です。

 

祭神には一定の名前はなく、身分・勲功・男女の区別なく、
 祖国を守るという公務に起因して亡くなられすべての日本人(本来の国籍に関係なく)
 の尊い神霊が一律平等に靖国の大神として祀られているのです。

 

この大神という言い方は、古くからある多くの神社でも用いられています。

例えば春日大社では春日の大神。

出雲では出雲の大神。

鹿島では鹿島の大神という名で、その神社に祀られる神々を、個々の名前でなく表します。

祝詞の一節にも「産土の大神、天つ神、国つ神八百万の大神」とあるように神前で、

すべての神々を抱合した大神として拝礼するものです。

そこに含まれる個々の御靈をことさら別個に取り出してやれA級戦犯だどうだこうだと言うの

 は、
日本の神の在りように対する無知からくるものです。

一人一人が参拝にあたり心に浮かべるのが、

 それぞれの家族であったり親族友人であるのは、
それぞれが参拝にあたっての

 心の中の思いです。

東京では、何故か大正になってできた明治天皇と昭憲皇太后を祀る明治神宮に

 日本で一番多くの初詣客がありますが、日本人なら、せめて年に一度は、

 今日の日本の礎となった人々を祀る靖国神社に参拝したいものです。

まして首相ならお参りするのは当然のことですが、

 総理の靖国参拝について巷で間違った認識が流布していますので書いておきます。

靖国神社は日本国のため、その尊い命を捧げられた幕末から戦後までのすべての人を

 一律平等に靖国の大神としてお祀りする施設です。

決して第2次大戦に係わった人だけを別個に祀ったわけではありません。

その中で戦後、総理が靖国に参拝する意味は、
 
 一般人が参拝する意味とは少し違います。

戦前、国は、国民を戦地に送り込むに当たって、

死ねば国が責任を以って靖国にお祀りすると国民に対して約束をしました。

多くの人々が「靖国で会おう」と、その約束を信じてその尊い命を捧げました。

いかに体制が変わろうとも、靖国に参拝して、

その尊い犠牲に対して崇敬と感謝の念を首相が国を代表して示すのは

 首相個人の思いだからではなく国家の代表としての首相の義務であり、

 宗教以前の礼節・信義の問題です。

礼節は言うまでもなく、中国が生み、いまなお韓国で重んじられる孔子の教えにある
 五常
(仁、義、礼、智、信)の最も重要な徳目です。

むしろ参拝しない総理は日本の為政者として無責任を責められるべきものです。

それだけに中・韓という孔子の教えを知る国が靖国参拝を批判するのは

礼節を書いた行為と言わざるをえません。

戦略的な観点から靖国を取り上げる中国。その尻馬に乗っているだけの韓国は別として、

アメリカが第二次世界大戦に絡めて、同盟国である日本の宗教・

 文化に根差した日本国の日本国民に対する義務である首相の靖国参拝に対し、
 
 歴史的・宗教的意味の理解もなく口をはさむべきことではありません。

それでなくても今、世界の警察を、放棄したことを自ら表明したアメリカの威信は

 戦後最低と言っていいほど地に落ちています。

プーチンのロシアに、はっきりと見くびられ、シリア問題、ウクライナ問題でもまったく何の
 
 行動もとれません。

世界のパワーバランスが崩れようとしているこの時期に、
 
 世界で今や唯一と言っていい忠実な同盟国である日本の首相の
 
 政治的な意図の全くない国内行為に口出しし、日中間の摩擦をことさら煽り、
  
 日本のアメリカに対する信頼を損ねる愚かな行為を重ねることは、

 アメリカのみならず世界の安定と平和にとって決してプラスになることではありません。

 この稿終わり。

PR
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
無題
初めまして。
「神社と神様と靖国1〜5」を拝読させていただきました。
私は東京在住なのですが、奈良が好きで、度々奈良を訪れております。
奈良で出会った人々や、神社さん・お寺さんとご縁をいただくなかで、若輩者ながら、人はどうあるべきか、何を心の柱にして生きるのか、ということを考える機会を頂戴することが多くなりました。
いろいろと考えた結果、清らかな心で祈ることこそ何よりも大事なのではないかというシンプルなところに立ちかえりました。
しかし、権威の強化や、自己の声を主張することが良しとされつつある時代において、純粋な想いで神様や祖先を敬うというシンプルなことほど難しいものはないのかもしれません。
ですが、「一人一人が参拝にあたり心に浮かべるのが、それぞれの家族であったり親族友人であるのは、それぞれが参拝にあたっての心の中の思いです。」
という一文を拝読して、純粋な祈りを大切にしていこうという思いを強くいたしました。
特に靖国神社に関しましては、外部からの情報に惑わされがちな風潮ではありますが、こちらの記事のおかげで、とても気持ちがすっきりといたしました。
奇しくも、明日、靖国神社を正式参拝させていただきます。
清廉な心で、靖国の大神様の御靈に手をあわせたいと存じます。
素晴らしい記事をありがとうございました。
拙い長文失礼いたしました。
木原 和見 2019/12/14(Sat)16:22:47 Edit Top
無題
初めまして。
「神社と神様と靖国1〜5」を拝読させていただきました。
私は東京在住なのですが、奈良が好きで、度々奈良を訪れております。
奈良で出会った人々や、神社さん・お寺さんとご縁をいただくなかで、若輩者ながら、人はどうあるべきか、何を心の柱にして生きるのか、ということを考える機会を頂戴することが多くなりました。
いろいろと考えた結果、清らかな心で祈ることこそ何よりも大事なのではないかというシンプルなところに立ちかえりました。
しかし、権威の強化や、自己の声を主張することが良しとされつつある時代において、純粋な想いで神様や祖先を敬うというシンプルなことほど難しいものはないのかもしれません。
ですが、「一人一人が参拝にあたり心に浮かべるのが、それぞれの家族であったり親族友人であるのは、それぞれが参拝にあたっての心の中の思いです。」
という一文を拝読して、純粋な祈りを大切にしていこうという思いを強くいたしました。
特に靖国神社に関しましては、外部からの情報に惑わされがちな風潮ではありますが、こちらの記事のおかげで、とても気持ちがすっきりといたしました。
奇しくも、明日、靖国神社を正式参拝させていただきます。
清廉な心で、靖国の大神様の御靈に手をあわせたいと存じます。
素晴らしい記事をありがとうございました。
拙い長文失礼いたしました。
木原 和見 2019/12/14(Sat)18:02:14 Edit Top
無題
初めまして。
「神社と神様と靖国1〜5」を拝読させていただきました。
私は東京在住なのですが、奈良が好きで、度々奈良を訪れております。
奈良で出会った人々や、神社さん・お寺さんとご縁をいただくなかで、若輩者ながら、人はどうあるべきか、何を心の柱にして生きるのか、ということを考える機会を頂戴することが多くなりました。
いろいろと考えた結果、清らかな心で祈ることこそ何よりも大事なのではないかというシンプルなところに立ちかえりました。
しかし、権威の強化や、自己の声を主張することが良しとされつつある時代において、純粋な想いで神様や祖先を敬うというシンプルなことほど難しいものはないのかもしれません。
ですが、「一人一人が参拝にあたり心に浮かべるのが、それぞれの家族であったり親族友人であるのは、それぞれが参拝にあたっての心の中の思いです。」
という一文を拝読して、純粋な祈りを大切にしていこうという思いを強くいたしました。
特に靖国神社に関しましては、外部からの情報に惑わされがちな風潮ではありますが、こちらの記事のおかげで、とても気持ちがすっきりといたしました。
奇しくも、明日、靖国神社を正式参拝させていただきます。
清廉な心で、靖国の大神様の御靈に手をあわせたいと存じます。
素晴らしい記事をありがとうございました。
拙い長文失礼いたしました。
木原 和見 2019/12/14(Sat)21:26:09 Edit Top
Re:無題
木原様
 コメントいただきながら、実は昨日まで入院しており
返事が遅くなり申し訳ありません。
 私は、古代史が好きで、いろいろ勝手なことをこのブログに挙げています。
古代史を勉強するうえで、欠かせないのが神社であり、そうした一環で、
この記事を書かせていただきました。
靖国神社は、そういった古代の神々とは全く違った神であり、
この神社に対しては、素直に接するより、思想的、あるいは政治的なアプローチが
あまりにも多く、違和感を抱いていました。
ただ、そのためには、神社そのものを知らずには語れませんので、
私なりに調べてアップしたのが、この記事です。
この度あ、木原さん、のコメントを読ませていただき、実に素直に読んでいただけ、
私の思いがスストレートに伝わっていることに感動しています。
ありがとうございました。


>初めまして。
>「神社と神様と靖国1〜5」を拝読させていただきました。
>私は東京在住なのですが、奈良が好きで、度々奈良を訪れております。
>奈良で出会った人々や、神社さん・お寺さんとご縁をいただくなかで、若輩者ながら、人はどうあるべきか、何を心の柱にして生きるのか、ということを考える機会を頂戴することが多くなりました。
>いろいろと考えた結果、清らかな心で祈ることこそ何よりも大事なのではないかというシンプルなところに立ちかえりました。
>しかし、権威の強化や、自己の声を主張することが良しとされつつある時代において、純粋な想いで神様や祖先を敬うというシンプルなことほど難しいものはないのかもしれません。
>ですが、「一人一人が参拝にあたり心に浮かべるのが、それぞれの家族であったり親族友人であるのは、それぞれが参拝にあたっての心の中の思いです。」
>という一文を拝読して、純粋な祈りを大切にしていこうという思いを強くいたしました。
>特に靖国神社に関しましては、外部からの情報に惑わされがちな風潮ではありますが、こちらの記事のおかげで、とても気持ちがすっきりといたしました。
>奇しくも、明日、靖国神社を正式参拝させていただきます。
>清廉な心で、靖国の大神様の御靈に手をあわせたいと存じます。
>素晴らしい記事をありがとうございました。
>拙い長文失礼いたしました。
マスター 2019/12/24 17:27
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[04/21 あき]
[12/09 宮前 英明]
[06/28 大石孝]
[11/08 千鳥祐宣]
[08/10 こちずふぁん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マスター
性別:
男性
趣味:
歴史
自己紹介:
奈良市にあった喫茶店『可否茶座 アカダマ』の元マスター.
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
Copyright © akadama All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]